BDバルセロナ・デザインの家具、買取いたします
ブランド家具・デザイナーズ家具買取専門のL-line(エルライン)では、BDバルセロナ・デザイン製品についてもよく熟知しております。 これまでに数々のBDバルセロナ・デザイン製品の買取を経験し、実績を積み重ねてきた、熟練のバイヤーだからご提供できる買取価格がございます。 「確かな目利き・納得の査定価格」で、お客様の大切な、BDバルセロナ・デザイン製品買取をさせていただきます。
BDバルセロナ・デザインは有名デザイナーが多数作品作りに携わっています。コンスタンティン・グルチッチのBチェアやテーブルBなどはデザインも美しいですが、座面を畳んで収納できる機能性などもあります。画家のサルバドール・ダリの作品も注目されていて、レダアームチェアは実際のダリの作品に描かれているチェアを実現させたものになっています。ダリリップスソファは特に個性的で印象が強い、唇の形をした大きなソファで、かなりインパクトのある作品として今でも人気が落ちません。
- BDバルセロナ・デザインとは
- 1972年にスペインで生まれたデザイナーズ家具ブランドですが、誕生当初は奇抜なデザインの家具がなかなか受け入れてもらえなくて、そこから人々に愛される個性的で独自性のあるデザインの家具を研究して、今ではデザイン界の巨匠も制作に携わるほどの規模になりました。個性的な家具が多いですが、1つ空間に置けばそれだけで強いアクセントと芸術作品のように、活躍してくれます。ハイメ・アジョンやコンスタンティン・グルチッチ、サルバドール・ダリなど、著名なデザイナーが生み出した独自性の強い作品も、世界各国で人気を集めています。
代表的なデザイナー
- コンスタンチン・グルチッチ
- Konstantin Grcic
1965年にドイツのミュンヘンに生まれ、ロンドンでデザインを学んだのち1991年にミュンヘンに自分のスタジオを設立し、素材の本質をとらえて形を追求していくデザインが特徴で、余計なデザインを省いたシンプルなプロダクトを発表しています。厳密さと鋭さ、ユーモアを組み合わせたミニマリストと呼ばれています。
- サルバドール・ダリ
- Salvador Dali
スペインの画家であり芸術家でもありながら、彫刻やファッションデザイン、映画製作から家具デザインまでと多岐に渡り活動していました。BDバルセロナ・デザインから脚元がハイヒールの形をしているレダアームチェア(Leda Chair)や、1972年にオスカー・トゥスケとデザインしたDalilipsなどがあります。
- ハイメ・アジョン
- Jaime Hayon
1974年にスペインのマドリードで生まれ、インダストリアル・デザインをマドリードとパリで学んだのち2005年に独立し自身のスタジオを設立します。ロンドンのデヴィット・ギル・ギャラリーでの展覧会をきっかけに世界的に知れ渡り、自由奔放でいて常に新しいインスピレーションと過激な演出で、型にはまらないスタイルが特徴です。
- パオラ・ナヴォーネ(Paola Navone)
- Angela Ardisson
- ピエロ・リッソーニ(Piero Lissoni)
- Giuseppe Manzoni
- Marco Milisich
- マッテオ・トゥン & アントニオ・ロドリゲス(Matteo Thun & Antonio Rodriguez)
- マッシミリアーノ&ドリアナ・フクサス(Massimiliano & Doriana Fuksas)
- Vincenzo De Cotiis
- Pietro Russo
- Antonino Sciortino
- Draga & Aurel
- ロベルト・ラッツェローニ(Roberto Lazzeroni)
- スタジオぺぺ(Studiopepe)
- Hagit Pincovici
- Federico Peri
BDバルセロナ・デザイン(BD Barcelona Design.)買取品目
- トゥ ヴァ ヴィアン
- Tout va vien
グラフィックデザイナーである、アントワーヌ+マニュエルがデザインしたキャビネットは、ファンタジーやアート、現代グラフィックスにクラフトなどをキャビネットに取り入れ、デザイナーのマニュエルが生まれた町の動物や地形、幾何学模様などをモチーフとした、神秘的なデザインです。エルラインでは高値で買取いたしますのでご相談ください。
- ガウリーノチェア
- Gaulino easy chair
オスカー・トゥスケ・ビアンカ(Oscar Tusquets Blanca)が1987年にデザインしたチェアはスタッキングができるなど機能面も優れています。アントニ・ガウディとカルロ・モリーノの名前を組み合わせたタイトルで、オーガニックフォルムに軽くて緩やかにうねる独特のデザインは、彫刻的で緊張感のあるアートのようです。
- Table B
- Table B
アルミニウムのワイドサイズのテーブルの下は、繊細な構造の脚が特徴的です。コンスタンチン・グルチッチ(Konstantin Grcic)がデザインしました。加工性に優れたアルミニウムの天板は機能的であり、空間に特別な存在感も与えてくれます。Table Bは屋外版があったり、他にもBig Table BやSide Table Bなどがあります。
- アルフレッド(ALFRED)
- アナイス(ANAIS)
- バルドー(BARDOT)
- ボンゴ(BONGO)
- ブレスト(BREST)
- ブダペスト(BUDAPEST)
- カサブランカ(CASABLANCA)
- チェスタームーン(CHESTER MOON)
- ダルマ(DALMA)
- ダマスコ(DAMASCO)
- ダイアナチェスター(DIANA CHESTER)
- ドーリー(DOLLY)
- フォールド(FOLD)
- フロイト(FREUD)
- ギャルソン(GARÇON)
- ギャルソンスペシャルエディション(GARÇON SPECIAL EDITION BELLE DE JOUR)
- ジルジェンティ(GIRGENTI)
- ゴダール (GODARD)
- ハード&ソフトスリム(HARD & SOFT SLIM)
- イスタンブール(ISTANBUL)
- ジャネット(JANETTE)
- マイアミ(MIAMI)
- ミッキー(MICKEY)
- ミオ(MIO)
- ムッシュモジュラー(MONSIEUR MODULAR)
- パナマボールド(PANAMA BOLD)
- パナマボールドオープンエアー(PANAMA BOLD OPEN AIR)
- ラファエル(RAFAEL)
- リミニ(RIMINI)
- ソレント(SORRENTO)
- ストッコルマ(STOCCOLMA)
- タクタル (TACTILE)
- タイペイ(TAIPEI)
- ビクター(VIKTOR)