エルバの家具、買取いたします
ブランド家具・デザイナーズ家具買取専門のL-line(エルライン)では、エルバ製品についてもよく熟知しております。 これまでに数々のエルバ製品の買取を経験し、実績を積み重ねてきた、熟練のバイヤーだからご提供できる買取価格がございます。 「確かな目利き・納得の査定価格」で、お客様の大切な、エルバ製品買取をさせていただきます。
エルバの作品にはエルバで販売されているものと、IDC大塚家具で取り扱われているエルバの家具があります。ジョルジオ・ソレッシ作のテアトロ チェアは好みに合わせて革張りタイプとカバーリングタイプの2種類から選択して購入ができます。同じくダイニングチェアのマントヴァもシンプルな見た目ですが、ステッチなど細かい部分まで丁寧に、美しく仕上げられています。オーロラソファやカテリーナソファ、可動式ソファのフォーエバーヤングも便利で幅広い人や施設から好評です。
- エルバとは
- エルバはイタリアのメーダという小さい街で生まれた家具ブランドです。昔から家具作りが盛んだったこの地域でエルバも、デザインや素材、中の構造や使い勝手など、すべての面において最高のアイディアと技術を導入して、自社の工場で製造をしています。工場では他の有名家具ブランドの製造も行っています。ソファやチェアのフレームの作成からクッションのふわふわの部分まで自社で製造するからこそ、追求する最高レベルのものが作れているのかもしれません。家具のラインナップも豊富で、いかにも北欧家具らしいファブリックやレザーのものから、現代的なガラスの家具まであります。作品によっては世界的に有名なデザイナーが関わっている家具もあります。北欧家具を愛する人にも、モダン家具を愛する人にも、高評価を得ているブランドです。
代表的なデザイナー
- 奥山 清行
- Ken Okuyama
奥山清行は山形県出身の日本人デザイナーです。主に工業デザイナーとして家具や自動車、バイクや鉄道、船のデザインもしています。建築のデザインも行っていて、現在も学校長や教授としても活躍している、注目のデザイナーです。奥山清行デザインの家具はエルバでも、それ以外のブランドでも買取強化をしています。お気軽にご相談ください。
エルバ(erba)買取品目
- ダビデ ソファ
- David
1シートがかなり大きい、ダビデ ソファです。レザータイプとファブリックタイプのものがあります。シートは2つで構成されていますが、人は最大で4、5人座れるくらいの広さを確保しています。大きいシートと直線で形作られているので、すっきりとした印象とモダンな雰囲気も出してくれています。とても大きなソファですが、エルラインなら安全かつスピーディーに運び出し致します。
- アイコナ チェア
- Icona
四角のクッションに円形の柄のある背もたれをくっつけて、背面にクッションを置いただけのシンプルなつくりのチェアです。造りはシンプルですが、背もたれの金属部分は不規則な円がたくさん並んでいて、照明や陽の光によっていつも違う影を生み出してくれます。チェアというより芸術作品に近いアイコナは、エルラインでも買取強化製品です!
- ワン チェア
- One
ワンチェアはまさにモダンデザインと言える作品です。レッグが特殊な形をしていますが、安定感はしっかりとしていて、腰掛けた時にしなやかに身体の重さに反応してくれます。メタルのフレームがかっこよさと、スプリングの役割を果たしてくれています。家具でもワンチェアのような変わったデザインの製品も、エルラインだと高価買取になるケースが多いです。
- SORRENTO(ソレント)
- AURORA(オーロラ)
- DIECI(ディエチ)
- NATURA(ナトゥーラ)
- F YOUNG(Fヤング)
- BOLOGNA (ボローニャ)
- PASO DOBLE N(パソドブレN)
- BELLAGIO(ベラージオ)
- BUONA FORTUNA(ボナ フォルトゥーナ)
- OTTAGONO(オッタゴーノ)
- SOGNO(ソーニョ)
- ルナ(ルナ)
- MODEL.07(モデル.07)
- FLOAT(フロート)
- NOTTURNO(ノットゥルノ)
- MODEL.E03C(モデル.E03C)
- FOREVER YOUNG(フォーエバーヤング)
- TEATRO(テアトロ)
- PLAY(プレイ)
- MODEL.08(モデル.08)
- インディーツィオ
- TRUSS(トラス)
- MODEL.13(モデル.13)
- EMOZIONE(エモジオーネ)
- アルテ
- LEGGIERO(レッジェーロ)
エルバ買取事例
これまでに当社で買取をさせて頂きました、エルバの買取事例をご紹介いたします。