松本民芸家具 柳宗悦(Soetsu Yanagi) 514型ラッシスツール
- カテゴリ
- スツール
- ブランド
- 松本民芸家具
- デザイナー
- 柳宗悦(Soetsu Yanagi)
- インテリアショップ
- -
松本民芸家具(MATSUMIN)買取査定員のコメント
家具の買い替えやご引っ越しなどで、ご不用になりました松本民芸家具(MATSUMIN)、
514型ラッシスツール買取は是非L-line(エルライン)にお任せ下さい。どこよりも高価買取いたします。
514型ラッシスツール買取は是非L-line(エルライン)にお任せ下さい。どこよりも高価買取いたします。
長野県に本社のある松本民芸家具より、ミズメザクラを使用した514型ラッシスツールを買取いたしました。
松本民芸家具は、1944年に長野県松本市で設立されました。
当時、畳中心の生活を送るころより、職人の技術で和風のデザインを活かした家具をつくり続けてきました。
職人たちは、一人が一つの作品を受け持ち、手製のノミやカンナで、削り、磨き、組み立てます。
決して流れ作業はしません。
大量生産された家具とは違った、手作りの持ち味が特徴です。
買取しました514型ラッシスツールは、柳宗悦氏によってデザインされました。
素材には家具などの材料に最適なミズメザクラを使用しています。
しかし、この素材は加工が非常に難しく、熟練の技術が必要です。
また、入手も困難なもので、樹齢が200~300年を超えるものはなかなか手に入るものではありません。
そこまでしてこの素材にこだわるのは、耐久性も抜群で、
使うほどにより美しさを増して、圧倒的な存在感を持つからなのです。
座る部分に使われているのは、い草です。
松本民芸家具に使われるフトイは、静岡で契約栽培されており、刈り入れ・乾燥後、
一本一本、手作業にて編んでいきます。
最初は緑または白っぽいのですが、長年使われることで、座面が締まり、ツヤが出て、
あめ色に変化するのが特徴です。
編みかえもできて、数十年程の耐久性があります。
買取させていただきまして、ありがとうございました。