ミース・ファン・デル・ローエ(Mies van der Rohe) ブルーノチェア
- カテゴリ
- チェア
- ブランド
- -
- デザイナー
- ミース・ファン・デル・ローエ(Mies van der Rohe)
- インテリアショップ
- -
ミース・ファン・デル・ローエ(MIESVANDERROHE)買取査定員のコメント
家具の買い替えやご引っ越しなどで、ご不用になりましたミース・ファン・デル・ローエ(MIESVANDERROHE)、
ブルーノチェア買取は是非L-line(エルライン)にお任せ下さい。どこよりも高価買取いたします。
ブルーノチェア買取は是非L-line(エルライン)にお任せ下さい。どこよりも高価買取いたします。
ミース・ファン・デル・ローエがデザインしたブルーノチェアを買取しました。
ミース・ファン・デル・ローエは、
「神は細部にあり」という有名な言葉を残したドイツ生まれのアメリカの建築家です。
ライト、コルビュジエ、グロピウスらとともに4大巨匠とされています。
1896年から1899年まで石工業の父を手伝いながらアーヘンのカテドラル付属学校で学びました。
1908年から1911年にかけては、ペーター・ベーレンスの事務所に在籍し、
1930年からはバウハウスの校長をつとめました。
1938年にアーマー工科大学の誘いを受けてアメリカに活躍の場を移しています。
機能がカタチを決定するという近代工業デザイン、
近代建築の巨匠として多くのデザイナーに影響を与えるなど
ミース・ファン・デル・ローエの功績はかなり大きいと言えるでしょう。
買取しましたブルーノチェアは、1929年にミース・ファン・デル・ローエが
チェコのブルノにあるフリッツとグレーテ・トゥーゲントハット邸のために
デザインした片持ち構造椅子(カンチレバーチェア)です。
ブルーノチェアは、フレームにステンレスフラットバーを使用した独創的でシャープな椅子です。
角状のスチールパイプは非常に丈夫で、これはアームも兼ねています。
なめらかで美しい曲線が目を惹きます。
ほどよく斜めに傾斜した座面のバランスが生み出す椅子の弾力、
クッション性も抜群で、長く座っても疲れにくく、心地良い座り心地です。
触り心地のよいしなやかな本革は、
革本来の風合いを楽しみながら、長くご愛用いただける耐久性を誇ります。
使えば使うほど重厚感を増し、味わい深くなる点は、まさに本革ならではの魅力です。
ダイニングやオフィスのデスクテーブルにもしっくり馴染んで、
都会的でモダンなインテリアを演出できます。
買取させて頂き、誠にありがとうございました。