買取のプロが教える、
暮らしに役立つ情報サイト、
エルラインジャーナル。

不要になったカーペットや絨毯は可燃ごみ?粗大ごみ?処分の方法をまとめました。

小山大作小山大作

不用品を処分する方法

引っ越しやお部屋の模様替えで、これまで使っていたカーペットや絨毯を処分したいときにはどうしたら良いのでしょうか。 普通に可燃ゴミとして処分できるのか、それとも粗大ゴミとして出さなければならないのでしょうか?

ここではカーペットや絨毯の処分方法について詳しく説明します。 また、カーペットや絨毯の状態によっては誰かほかの人に譲りたい、買い取って欲しいという人もいるでしょう。 譲渡や買取のポイントについても説明します。

絨毯、カーペットを処分したいときにはどうすれば良いのか

絨毯、カーペットを処分したいときにはどうすれば良いのか

絨毯やカーペットは何に分類されるのか、どうやって処分すれば良いのかわからない方も多くいらっしゃいます。ここでは絨毯やカーペットの処分する際のポイントを見ていきましょう。

ブランドや使用年数、状態などを確認しましょう

不用になった絨毯やカーペットを処分する方法として一般的なのはゴミとして出すことです。 しかし、状態によっては誰かほかの人に譲るか買い取ってもらうという選択肢もあります。 粗大ゴミとして出す場合には回収費用がかかってしまいますが、うまく買い取ってもらうことができれば回収費用が不要になるだけでなく、いくらかのお金も手にすることができるかもしれません。

処分や廃棄する場合には?

処分や廃棄する場合には?

では実際に処分する際にはどういう方法でしていけば良いのでしょうか。さまざまな処分方法がありますが、それぞれ一長一短です。ご自身の状況などに合わせて選びましょう。

粗大ゴミとして出しましょう

そもそも絨毯やカーペットは粗大ゴミとして出すべきなのでしょうか、それとも可燃ゴミとして出すことができるのでしょうか。結論からいえば、一般的な絨毯やカーペットは粗大ゴミとして処分しなければなりません。基本的に一辺が30cm(自治体によっては40cm、50cm)を超えるゴミについては粗大ゴミ扱いとなります。

最近はタイルカーペットも人気ですが、タイルカーペットについては一辺が30cmまでであれば材質により可燃ゴミ、あるいは不燃ゴミとして処分することが可能です。

粗大ゴミとして出す場合の流れとは

絨毯やカーペットを粗大ゴミとして出す場合、まずは電話やインターネットから自治体の粗大ゴミ受付センターに回収を依頼しなければなりません。住所・氏名を伝えると収集日と処分費用を教えてもらえます。処分費用は粗大ゴミ収集券を購入することで支払います。自治体にもよりますが、処分費用は数百円から千円程度といったところです。粗大ゴミ収集券はコンビニや商店などで購入できるので、収集日までに忘れずに購入しておきましょう。

収集日になったら氏名を記入した粗大ゴミ収集券を絨毯・カーペットに貼り付けて、指定された時間までに、指定された場所に出しておきます。基本的に立ち会いは不要なので、担当者が勝手に回収してくれます。

粗大ゴミを出す場合は、日程に注意しましょう。特に引っ越しが多い時期などは、申し込んでから実際に回収されるまで数日から一週間かかることも珍しくありません。引っ越しでお部屋からの退去日が迫っている場合は間に合わない可能性も考えられますので、余裕を持って申し込むようにしましょう。

細かくして燃えるゴミや不燃ゴミで出す

引っ越しで粗大ゴミとして処分するゴミがたくさんあるときは、少しでもゴミ処分費用を減らしたいでしょう。そのような場合は絨毯やカーペットを粗大ゴミとしてではなく、一般ゴミとして処分する方法もあります。絨毯やカーペットを細かく切断してしまう方法です。自治体の粗大ゴミの定義は一辺が30cm~50cmを超えるものですから、それ以下のサイズに切断してしまえば良いのです。

絨毯やカーペットを切断する場合には大きめのハサミを用意しましょう。薄手のものならばそれほど苦労なく切断することができると思いますが、厚手の場合は家庭用の小さなハサミでは苦労することもあるかもしれませんし、怪我をしてしまう可能性もあります。万能バサミや裁ちばさみがあると作業が効率的に進むでしょう。怪我防止のためには軍手をしながらの作業がおすすめですし、細かい切り屑が出るのでマスクしながらの作業もおすすめです。細かく切断した絨毯やカーペットはゴミ袋に入れるか、新聞紙のように束ねて、ゴミとして処分します。

可燃ゴミとして出すか、不燃ゴミとして出すかは、素材を見て決めます。ウールや絹、い草、竹といった素材は可燃ゴミとして処分することができますが、レーヨン、アクリル、ポリエステルといった化学繊維を使ったものは不燃ゴミとして処分しなければなりません。自治体によっては独自のルールがあることも考えられるので、不安な場合は前もって確認しておくようにしましょう。

ホットカーペットを自分で切るのはおすすめできません

通常のカーペットと違ってホットカーペットの場合は注意が必要です。細かく切断するのが面倒だからです。ホットカーペットは暖かくするために内部に電熱線が縦横無尽に張り巡らされています。電熱線は金属ですから、普通のハサミではなかなか断ち切ることができません。下手に力を入れすぎてしまうと手元が狂って怪我につながってしまうこともありますし、切り口が尖っていると指先に触れたときにスパッと切れてしまうこともあります。

ホットカーペットの切断の際は軍手をはめて、万能バサミなどよく切れるハサミを用意するなど十分な準備が必要です。もう1つ、ホットカーペットを切断するときに注意したいのが感電です。コンセントに繋いだまま切断することはないと思いますが、コンセントから抜いた直後でも若干の電気を帯びていることがあります。切断する場合はコンセントを抜いて少し時間が経過してから行うようにしましょう。

不用品回収業者に依頼しましょう

不用品回収業者に依頼しましょう

ゴミとして出すのが大変、早く処分したいという方には不用品回収業者に依頼するという方法もあります。ではどのようなメリットがあり、どのような注意点があるのでしょうか。

費用はかかるが、運び出しを行ってくれる場合も

絨毯やカーペットを粗大ゴミとして処分する場合は自治体に回収してもらうのが一般的ですが、不便なこともあります。自治体の粗大ゴミ回収は基本的に月曜日から金曜日の平日のみで、土日は回収してもらえません。なんらかの事情で1日でも早く処分してもらいたいのに、間に土日が挟まってしまうと最短でも月曜日の回収になってしまいます。こんなときには民間の不用品回収業者に依頼するのが便利です。

ほとんどの業者は土曜日・日曜日でも営業しているのですぐに自宅まで回収しに来てくれますし、運び出しもしてくれます。ただし、回収費用は粗大ゴミより高いですし、場合によっては出張料金などの手数料がかかることもあります。費用よりもスピードや利便性を重視するのではあれば、絨毯やカーペットの処分を不用品回収業者にお願いするのも良い選択でしょう。

大きければ依頼するのがおすすめ

絨毯やカーペットのサイズが大きいときは不用品回収業者を利用したほうが便利なケースが多くあります。 粗大ゴミとして処分する場合は指定の日時にゴミ出し場所まで自分で運んでいかなければなりませんが、サイズが大きいとその分重くなるので運搬が大変です。 特に女性の一人暮らしや高齢者のお宅では、少し費用が高くても不用品回収業者にお願いしたほうが便利ですし安心です。

また、絨毯やカーペットは細かくカットすれば粗大ゴミではなく一般ゴミとして無料で処分することができますが、サイズが大きいとカットするのに手間がかかります。 引っ越しの日程が迫っていて少しでも手間を減らしたいときなどは不用品回収業者にお願いしたほうが時間を効率的に使えるでしょう。

悪質な業者には注意しましょう

不用品回収業者を利用するうえで不安なのは、トラブルに巻き込まれてしまう可能性があることです。もちろん、ほとんどの業者は良心的なサービスを提供していますが、中には悪質な業者も混じっていますので注意が必要です。

不用品回収業者とのトラブルで一番多いのは、やはり料金についてでしょう。最初はとても安い料金を提示していたにもかかわらず、作業が終わってから高額な費用を請求されてしまったという被害はよく耳にします。また、費用はとても安かったけれど、後で調べたら必要な資格や許可を受けていない業者だったということもあります。無用なトラブルを避けるためにも、悪質な業者を利用することがないように気を付けましょう。

あらかじめ値段を比較しましょう

不用品回収費用の相場には明確な基準というものがないため、業者によってサービスも料金もバラバラなのが実際のところです。時間に余裕があるならば、いくつかの業者に見積もりを依頼して比較検討してみることをおすすめします。

このとき、金額だけで業者を選んでしまう人が多いですが、ほかの業者に比べてあまりに安い見積もりを提示している業者には注意が必要です。手数料などの追加料金を請求されてしまうケースが多いからです。見積もりを取る際には明朗会計で追加料金が発生しないかどうかもしっかりと確認しておくと、トラブルに巻き込まれずに済むでしょう。

身近な人や本当に欲しい人に譲る方法

身近な人や本当に欲しい人に譲る方法

できる限りお金をかけたくないという場合であれば、知人に譲るか欲しい人に譲るという方法もあります。いくつかありますので見ていきましょう。

友人や家族ならスムーズに進む

自分には不用と思われる絨毯やカーペットでも、他人にとってはまだ使う価値があるという場合もあります。処分する前に友人や知人など身近な人にあたってみてはどうでしょうか。友人・知人であれば気軽に相談ができますし、受け渡しもスムーズです。無料で譲っても粗大ゴミとして処分する際の料金を節約できるのでお得です。

ジモティーで欲しい人に譲る

ジモティーを利用すれば、近くで絨毯やカーペットを欲しがっている人が簡単に見つかります。利用料金や手数料が不要なので無料で利用することができますし、同じコミュニティ内の人たちとやり取りができるので、梱包や配送、決済など面倒な手続きも不要です。

フリマやオークションを活用する

フリマやオークションを活用する

できる限りお金に換えたいという場合にはフリマやオークションを利用する手もあります。ブランド品や状態が良い場合なら高値になる可能性もあるので活用してみましょう。

ブランド品や状態が良ければ買ってくれる

状態の良い絨毯やカーペットであればフリマやオークションで売って利益を得ることも可能です。毎週土日には各地でさまざまな規模のフリーマーケットが開催されていますし、最近ではスマホのフリマアプリやオークションアプリを利用すれば自宅にいながら買ってもらうことができます。

フリーマーケット会場では実物を手にとって見てもらうことができますがアプリでは無理なので、少しでも高い値段で買ってもらうためにも写真で状態やデザインを上手にアピールすると良いでしょう。

すべての利益が自分に入ります

絨毯やカーペットはリサイクルショップや買取業者でも買い取ってもらうことができますが、フリマやオークションを利用したほうが儲けが大きくなります。5,000円の価値がある絨毯の場合はフリマを利用すればそのまま5,000円で買い取ってもらえます。一方、業者を利用する場合は店頭での販売価格が5,000円となるので、買取金額は5,000円から業者の取り分を引いた金額となってしまうからです。

手間や時間がかなりかかる

このように、フリマやオークションを利用することは一見するとメリットばかりのように思えますが、実際にはデメリットもあります。フリマアプリを利用する場合は商品の写真を撮影してアップし、落札希望者と値段の交渉をし、落札が決まったら梱包して発送するという、すべての手続きを自己責任で行う必要があるからです。面倒なことが嫌ならば、収益が少しくらい減ってしまっても業者に任せたほうが良い場合もあるでしょう。

ブランド品や生産地によっては高価買取も

ブランド品や生産地によっては高価買取も

絨毯やカーペットの場合、ブランド品や生産地によっては高値で買取してもらえる可能性があります。だいぶ前に買ったからとあきらめるのではなく、まずはブランドや生産地を確認して買取も選択肢に入れましょう。

ペルシャ絨毯、中国緞通などは人気も需要もある

絨毯には非常に高値で取引されるものがあります。中でも特に人気があるのがペルシャ絨毯です。現在のイランを中心とするペルシャ地域では絨毯の素材となるシルクやウールが取れることから、古くから絨毯づくりが重要な産業となっています。ペルシャ絨毯の価値を決めるうえで重要なのは、どこの地域で作られたかということです。イスファハン、ゴム、タブリーズ、ナイン、ケシャンといった地域の絨毯は最上級とされています。

また、同じ地域で作られた絨毯であっても特定の工房で作られたものについてはブランド品としてさらに高値で取引されます。また、中国緞通も人気があり高値で取引されるのです。中国緞通にもペルシャ絨毯同様にシルク製とウール製があり、シルク製が繊細であるのに対してウール製は厚みがありやわらかい肌触りが特徴です。

ブランド家具や絨毯とカーペットの専門業者に依頼する

ペルシャ絨毯や中国緞通を買い取ってもらう場合はリサイクルショップではなく絨毯専門の買取業者にお願いしましょう。しっかりとした鑑定ができる業者でないと正確な価値がわからず、そこらで売られている安物の絨毯と同じ査定額しか付かないことがあるからです。絨毯を日用品ではなく骨董品として鑑定してくれる業者を選ぶことがなにより大切です。

また、絨毯専門の買取業者の多くは無料査定を実施しています。専門家による査定でも買取価格に若干の違いがあるので、いくつかの業者に査定を依頼して、買取価格を比較してみると良いでしょう。

カーペットを買取している業者の一例

色んな種類・産地・ブランドのカーペットの買取をしてくれるサルル

サルル

会社が東京都にあるサルルでは出張買取の他にも宅配買取も行っているので、日本全国のカーペットやラグ、絨毯を買取しています。メールか電話で問い合わせをすれば、おおよその査定額をすぐに教えてもらえるのもサルルの良いところです。

サルルの公式ホームページでは高価買取ランキングも掲載されていて、ペルシャ絨毯や緞通は高価買取の可能性が高いそうです。ちょっと違った素材のウッドカーペットやタイルカーペット、玄関マット、ロングマット、屋外用のドアマットも買取してくれるので、他店で買取を断られた人にはオススメです。

クロスウェイやパスポート、リニエデザイン、プレーベルなどの購入しやすい価格帯のものも買取実績として掲載されているので、とにかく買取してくれる幅が広いところもサルルのメリットです。家具全般を買取しているので、カーペットの他にも手放したい家具がある方にもオススメできる業者です。

サルルの詳細情報

TEL0120-224-797 AM10:00~PM7:00
メール無料査定フォーム
特設ページ特設ページ

特設ページでは、人気カーペット・絨毯・ラグの高額買取ベスト3として、カーペット、絨毯、ラグ、マットが指定されています。買取項目ではキリム・ギャッベをはじめ、トルコ絨毯、緞通(だんつう)など各種絨毯も記載。また、様々な絨毯の買取事例が多数掲載されているので売却時の参考になります。

カーペット・ラグ・絨毯買取専門のワールドカーペット

ワールドカーペット

ワールドカーペットは名前通りにカーペットや絨毯、ラグだけを買取している専門の業者です。カーペットを専門としているので買取経験や知識がとても豊富で、売れない・価値がないと思っていたカーペットに思わぬ値段が付くこともよくあるそうです。

買取しているカーペットは王道のペルシャ絨毯やキリム、ギャッペ、トルコ絨毯、中国緞通、その他に手織りの絨毯やラグ、カーペットを取り扱っています。産地や織り方、ブランドによっても査定額が大きく変わってくるので、処分する前に気軽に無料査定を申し込むことをオススメします。

基本的に踏むものなのである程度の劣化は仕方ないですが、有名な産地の絨毯や、高級ブランドのカーペットはそれでも買取してもらえる可能性が高いです。実際の買取事例が頻繁に更新されているので、それを参考に自分の持っているカーペットが売れるかどうか判断してみるのも良いと思います。

まとめ

まとめ

絨毯やカーペットを処分する方法はいくつかあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分の条件に合った方法を選びましょう。絨毯やカーペットは細かく切断すれば一般ゴミとして処分することも可能ですが、ホットカーペットなどは切断が難しい場合もあり、無理に行うと怪我をしてしまうこともあるので無理は禁物です。

不用品回収業者に回収をお願いすると玄関まで引き取りに来てくれるので楽ですが、中には悪徳業者もいるので、利用には注意が必要です。状態の良いもの、ブランド品については高値で買い取ってもらえることもあります。買取を考えているなら、普段から汚さないように気を付けましょう。

Author

#

小山大作
家具の買取をはじめて15年以上の実績を持つ、家具買取業界最大手のL-line(エルライン)株式会社の広報兼バイヤー。
好きなジャンルは、北欧系をはじめアメリカントラディショナルやフレンチカントリーなど様々。 持てる知識と経験をもとに、少しでも生活に役立つ記事をお届けします。

page-top