買取のプロが教える、
暮らしに役立つ情報サイト、
エルラインジャーナル。

ヨーロッパリゾート感あふれる家具ブランド「カサブランカ」の家具はどこに売るのがベスト?

小山大作小山大作

ブランド家具を高く売るコツや工夫

ヨーロッパリゾート感あふれる家具ブランド「カサブランカ」。ラタン(籐)を使ったヨーロピアンリゾートスタイルで有名ですが、日本ではインテリアショップのエスティックなどで取り扱われています。ラタンを使うとアジアンテイストになりがちですが、カサブランカはエレガンスさを感じるデザインで他のラタン家具とは一線を画していて、お手入れをすれば半永久的に使えるといわれています。

そんなカサブランカのラタン家具でも、引越しやライフスタイルの変化など何らかの理由で手放すこともあると思います。せっかく購入したカサブランカを家具をただ捨ててしまうのは勿体ない...と想ったらまずは買取査定に出してみましょう!そこで今回はカサブランカの家具を手放すときに知っておきたい売却に関する基礎知識をわかりやすく解説していきたいと思います。

まずはカサブランカの買取価格が期待できる家具のピックアップをはじめ、少しでも高く売却するためのコツや、売却時に気を付けたいこと、さらにはどこに売るか迷わないように適正価格で査定をしてくれるオススメの買取業者の紹介まで、売却時に役立つ情報をお届けしたいと思います。カサブランカの家具を売却しようと検討している方はぜひ参考にしてみてください。

カサブランカについて

カサブランカとはモロッコの第二の都市の名前です。アフリカとヨーロッパの文化が入り混じる都市として知られています。そんなエキゾチックでエレガントなイメージからカサブランカが誕生しました。1979年から「シンプル・普遍的・自由」をコンセプトに美しいラタン素材の家具を発表しています。ラタンは柔軟な素材なので、自由自在に曲げられるのが特徴です。カサブランカは曲線のデザインだけでなく、あえて直線的なデザインを活かすことでスタイリッシュな雰囲気を演出します。

フィリピンのセブ島から無塗装の状態で日本へ輸出し、日本で製造することで確かな品質をキープしているのもカサブランカの特徴の一つです。

カサブランカで査定価格が期待できる家具

カデンザ(Cadenza)

カデンザ(Cadenza)

カサブランカのカデンザは、自由な組み合わせが楽しめるソファです。コーナーソファ、1人掛け、2人掛け、3人掛けとそれぞれ掛け合わせることでお部屋に合わせてフレキシブルに組み合わせることができます。

フレームは直線的なデザインで、抜け感があるので圧迫感を抑えてくれる効果もあります。カバーリングシステムを採用していて、メンテナンスも簡単に行えるのも特徴です。一回り奥行を大きくしたカデンザ グランデもあります。

ミーナス(Minas)ダイニングチェア

ミーナス(Minas)ダイニングチェア

ミーナスは、高いデザイン性が施されたモダンなアームチェアです。ラタンの特性を活かした曲線とカサブランカらしい直線が見事にマッチしています。背面はラタンを繊細に編み込んだデザインで、バックスタイルの美しさが魅力です。

テーブルと組み合わせることでより完成したリゾートスタイルに仕上がります。背クッション、座クッションはカバーリングシステムを採用していて約100種のファブリックが存在します。

グラード(Grado)

グラード(Grado)

グラードも直線的にラタンを使ったモダンなソファです。大きめのサイズなので、ゆったりとくつろぐことができます。アームレスソファと片肘ソファを組み合わせてより大きなサイズにすることも可能です。

背もたれにはウレタン、座面には高密度ウレタンを使うことで体圧を分散し、抜群の座り心地を実現しています。フレームのラタンの色は、ライトブラウン、ボルドー、ミスティグレーなど7色展開しています。

買取価格をアップするコツや工夫

買取価格をアップするコツや工夫のイメージ写真

ブランドのことや、人気の製品がわかったところで、より高く売るためにはどのようにすれば良いのでしょうか。

できるだけ商品の情報や状態を伝える

製品にあるブランドのロゴや、タグに記載されている型番など、 製品の情報を詳しく伝えることで正確な査定価格がわかりやすくなります。

また、汚れや購入場所、使用年数なども査定価格を大きく左右するので、正直に伝えることが大切です。 製品情報、状態が良いことがわかれば、思い切った価格を付けてくれる確率が高まります。

付属品・保証書を揃えておく

保証書や付属品がある場合、査定日までに必ず揃えておきましょう。 保証書があることで「正規品の証明」になったり、付属品があることで「保存状態が良い」という、好印象を与えることができます。

日頃から丁寧に使用してメンテナンスをする

製品の状態は買取の際に「とても重要な判断基準」になります。 日頃からやさしく丁寧に使用することで、キズや汚れな付かないように心がけましょう。

また、定期的なメンテナンスも欠かさす行うことで、綺麗な状態を長く維持しやすくなります。 将来的に売ることも考えて、大切に扱うことも高く売るコツと言えるでしょう。

できる範囲できれいに掃除をする

日ごろからの掃除も大切ですが、査定をお願いしたら見てもらう前にもう一度、自分のできる範囲で掃除をしましょう。

ここで重要なのはできる範囲で、無理をしないことで、力任せに掃除したり、適切ではない薬剤などを使って製品を傷めないようにします。 綺麗にしたくても製品の状態を悪くしてしまったら本末転倒なので、くれぐれも無理はしないでください。

いくつかの業者に見積りをする

業者によって得意なジャンルや、買取に近来入れている製品が異なります。 また、買取品目に載っていても、実際の買取経験がない場合もあります。

料金形態がそれぞれ違うのはもちろん、自分の手放したい製品に詳しくて、 本来の価値の値段をつけてくれて、尚且つ査定額やその他買取費用に納得できる業者を選びましょう。

まとめて査定を依頼する

どこの買取業者でも基本的にまとめて査定をお願いすると金額アップが期待できます。 その業者が買取しているもの、また買取出来るものに限りますが、 査定額のアップの他にも、量によっては出張買取地域外でも来てくれる業者もあります。 売るか迷っている製品でも、査定は無料のところが多いので、一度査定してもらうのもありです。

売却時に気をつけたいこと

売却時に気をつけたいことのイメージ写真

手放したい製品の状態があまりよくない、探してもブランドやデザイナーなどのロゴが見つからないなど、売却時に起こりやすい困ったことの紹介です。

リプロダクト品・ジェネリック家具だと売れない場合がある

流行りの製品、人気の製品にはリプロダクト品やジェネリック品といった、 偽物ではないけれど、本物ではない、比較的安く買える廉価版です。 中には本物と嘘をついて売っている悪徳なショップもありますが、 今はネットショップなどで手頃にリプロダクト品が手に入ります。 ただし、手放そうとしたときに売れない、売れたけど数百円ということはよくあるようです。

再販できない、大きな傷や汚れがあると売れない場合もある

有名なブランド製品やデザイナーの製品だと、少しの傷や汚れがあっても売れやすいですが、 大きい傷や汚れ、また再販が難しいような故障や不具合のあるものは買取が難しいです。

少しのキズなどなら業者やショップで修繕して再販可能ですが、 余りにも大きかったり、直せないような不具合があると再販も出来ないので、買取を断られることが多いです。 その場合には適切な方法で製品を処分しましょう。

運び出しが難しい大型家具の場合は予め業者に相談する

部屋の中で組み立ててもらった家具や、購入時には別のスタッフが搬入してくれたけど、 いざ売ろうとしたら自分では重さや多きや、通路の問題で運び出せない問題はよくあります。 そのようなときは無理して自分で運ぼうとしないで、積極的に運び出しを行ってくれる業者に依頼してください。

プロなので最適な運び出しを方法を見つけてくれますし、 必要であればベランダの窓から吊り下げて運び出してくれる業者もあります。 無理な搬出は他の家具や壁を傷つけるリスクもあるので、 対応している業者に詳しく説明して、実際のお部屋や家具を見てもらいましょう。

カサブランカの家具を高く買取してくれるおすすめ業者

デザイナーズ家具買取 ZENON(ゼノン)

ゼノン

ゼノンで査定してみる

ブランド家具・デザイナーズ家具買取専門のL-line(エルライン)

エルライン

エルラインで査定してみる

ブランド家具 出張買取フォーカス

フォーカス

いろんなジャンルのブランド家具から家電、着物、骨董品、美術品、その他のノーブランド品まで買取をしている中古品買取専門フォーカスは、個人、法人のお客様にも対応しています。 東京都23区内でしたら無料で出張査定をしてくれるので、気軽に申込できます。最近では信頼と実績の多さから有名なテレビ番組に出演経験もあります。 主な買取製品が具体的にホームページに掲載されているので、気軽に自分で確認できるのもポイントです。

まとめ

エレガントなリゾートスタイルが実現するカサブランカの家具をご紹介しました。ラタン素材は柔軟性があるので、背もたれにもたれた時に程よくしなり、身体を支えてくれます。近年はサステナブルな素材としてラタンに注目が集まっています。加工も機械ではなく、手作業なので温室効果ガスの排出も抑える環境にやさしい素材なのです。ラタン家具はアジアンテイストになりがちですが、カサブランカの家具であればモダンスタイルのインテリアにもなじみます。

長く使えるラタン家具ですが、とげやささくれができることがあります。査定の前にはハサミやカッターなどで取り除いておくのがおすすめです。パーツの接続部分にはほこりが溜まりやすいので、掃除機で吸い取るか綿棒などでかき出しておきましょう。ひと手間加えるだけで買取額が大きく変わることがありますので、ぜひお試しください。

Author

#

小山大作
家具の買取をはじめて15年以上の実績を持つ、家具買取業界最大手のL-line(エルライン)株式会社の広報兼バイヤー。
好きなジャンルは、北欧系をはじめアメリカントラディショナルやフレンチカントリーなど様々。 持てる知識と経験をもとに、少しでも生活に役立つ記事をお届けします。

page-top