買取のプロが教える、
暮らしに役立つ情報サイト、
エルラインジャーナル。

いらなくなった照明器具はどうすればいい?照明器具の処分方法や買取ついて詳しく解説いたします。

小山大作小山大作

不用品を処分する方法

部屋のレイアウト変更で照明器具がいらなくなった、イメージチェンジで新しい照明器具に変えたい、そんなときに困るのが照明器具の処分方法です。 照明器具と一言で言ってもさまざまな形や種類がありますし、中にはかなり大きいものもあります。 果たしてゴミに出せるのか、捨てる以外に方法はないのか、そんな悩みを抱える人のために照明器具の処分方法について解説します。

いろいろある照明器具の種類と用途

いろいろある照明器具の種類と用途

照明器具にはたくさんの種類があります。家の中を見渡してみると、光を発するものがあちらこちらに見つかるでしょう。照明器具の目的は室内を照らすことで、使用する場所によって異なる形や機能を持っているのが一般的です。部屋自体にも用途があるように、照明器具にも多種多様な用途があり、それぞれが分類されています。

近年では明かりを採るだけでなく空間を演出するために設けられているものもあり、サイズも配置もバラエティに富んでいます。まずは代表的な照明器具の種類を紹介しましょう。

ペンダントライト
主にダイニングで食卓を照らすため、天井から吊り下げられている照明です。アクセントにもなるためデザインも豊富になっており、リビングや寝室、吹き抜けや階段などにもよく設置されています。
スポットライト
指向性が強く、一部分を強調して照らしたいときに設置します。リビングやダイニング、寝室や書斎などのほか、エクステリアなどで使われる場合もあります。
シャンデリア
装飾性の強い照明器具です。ゴージャスなものばかりでなく比較的シンプルなものもありますが、玄関や吹き抜け、天井の高いリビングなどによく設置されます。
シーリングファン
ファンが周りに付いている照明器具で、冷暖房効果アップも兼ねた機能性の高い照明器具です。
スタンドライト
主にコーナーやテーブルサイドに置かれる照明器具です。補助的な役割を果たしますが、フロアスタンドなどは比較的サイズも大きく、背が高いのが特徴です。アクセントとして置かれる場合もあります。
ダウンライト
天井に設置される照明器具で、天井とフラットになるため空間が広くすっきりとします。玄関やキッチンなどにもよく使われます。
シーリングライト
ダウンライトと同様に天井に直接取り付ける照明器具ですが、メインの明かり採りとして使われることも多く、部屋全体を照らす役割を持つのが一般的です。天井が低かったりスペースがなかったりする空間でも使えるため、デザインも豊富に揃っています。
フットライト
廊下や階段で足元を照らす照明器具です。夜間に照明をつけたくないとき、危なくないよう夜間のみ点灯するタイプや人感センサーが付いているタイプなどがあります。
ブラケットライト
壁面や柱に取り付ける照明器具で、インテリアのアクセント的な使い方がメインとなります。

ここに挙げた照明器具がすべてではありませんし、同じ用途であってもサイズや形状が大きく変わる場合も少なくありません。処分する際にも、それがどのような種類の照明器具なのかは把握しておいたほうが良いでしょう。

電球や蛍光灯部分は危険物!?

電球や蛍光灯部分は危険物!?

照明器具を処分する際には、その構造を理解してそれぞれの部品をどのように処理すべきか知る必要があります。たとえば小さな行灯があった場合、フレームは木材かもしれませんし、貼ってあるのは紙かもしれません。当然電源コードや中の装置には金属などが使われていますので、それだけでもかなりたくさんの材質が含まれていることになります。材質やサイズによって処分方法は各自治体が細かく取り決めていますので、公式サイトなどできちんと調べて従うようにしましょう。

ここで一番注意しなければならないのが、各電球の扱いです。電球には白熱電球やLED電球、蛍光灯などの種類がありますが、それぞれ処分方法が異なるのが一般的です。たとえば白熱電球はガラス製ですので、ゴミ置き場や収集時に割れて人がケガをしないよう、ガラスであることがわかるよう別出しすることがルールとなっています。自治体によっては新聞紙などにくるんでわかるように表示する、透明なビニール袋に入れてガラスと書くなど、さまざまな取り決めがありますので従ってください。

これに対し、LED電球でプラスチック製のものは、そのまま燃えるゴミに出せることが多いです。ただしLED電球でも中にはガラス製のものがありますので、そちらは白熱電球と同様にする必要があるでしょう。

そして最も注意すべきなのが蛍光灯です。蛍光灯には微量ながら水銀が含まれるため、自治体によっては「危険ゴミ」という扱いになっています。危険ゴミは不燃ゴミとは区分けが異なりますので、混同してはいけません。通常、別途回収してもらうなどの対策が決まっていますので、必ず事前に確認し、必要であれば窓口に連絡をして処分しましょう。

照明器具本体は基本的に不燃ゴミ

照明器具は大まかに分けて、電球とそのほかの部分に分けることができます。実際に光を発する電球はもともと消耗品ですし、寿命が切れれば新しいものと買い換えてきたことでしょう。それ以外に光を発する部品は基本的になく、本体はさまざまな材質でできた工作物といえます。こちらは家具と同じ扱いですので、基本的には不燃ゴミとして処分するのが妥当です。

ただし、部分部分さまざまな素材が合わさっていますので、適切に処分するためには解体する必要があります。カバーやシーリング、ユニットなどは解体し、素材に合わせて適切な廃棄をしてください。場合によっては自治体の定めるゴミのサイズを超え、粗大ゴミに該当するケースもあります。

事前に自治体のルールを調べ、これ以上解体できないという最小サイズでも規定にオーバーするようなら、粗大ゴミの手続きが必要です。

分解や素材の仕分けに自信がない場合はどうすればいい?

分解や素材の仕分けに自信がない場合はどうすればいい?

照明器具は分解してそれぞれ適切に廃棄すれば、自力でも処分することは可能です。ただしここで最も注意すべきなのが、分解時にケガをしたり、危険な状態になったりしないよう対策することです。

照明器具は通常とても頑丈に作られていて、素人が簡単な道具できれいに分解できないケースも少なくありません。部品同士がしっかり溶接されていたり、ボルトで締めたあとヘッド部分をフラットに切断し、二度と取れないように加工されていたりすることも多く、とても手が出せないこともあります。

また作業中、蛍光灯やガラス部分、プラスチック部分などが割れてしまわないように厳重に注意しなければなりません。気力と労力とを使った挙句、結局ほとんど分解できず、粗大ゴミに回すことになる場合も少なくないでしょう。そのようなことにならないよう、最初から自力で分解する方法を選ばないのも賢い選択です。

自治体に回収を依頼できることが多い

自治体にもよりますが、照明器具は回収を依頼できる場合があります。サイズにもよりますが一般的なものであれば、1,000円程度で回収を頼めることもありますので、無理をせずそちらを利用するのも良いでしょう。ただし申し込みしてから、回収してもらえるまでかなり長い期間がかかる場合もあります。

不用品回収業者に依頼する

自治体が回収を行っていない、もしくは回収してもらえるまでずいぶん待たされてしまうという場合に、不用品回収業者に依頼するという方法も考えられます。業者であれば連絡したその日のうちに回収に来てもらえることもありますし、家の玄関まで引き取りに来てくれるので手間がありません。

ただし、自治体より費用が割高になるのが一般的なので、単に照明器具1個~数個だけ回収に来てもらうのは少し割に合わないでしょう。逆に、引っ越しや大幅なレイアウト変更などでたくさん廃棄したいものがある場合には、まとめて引き取ってくれる業者に依頼するのがお得です。

回収ボックスが設置されている店舗も

稀にスーパーマーケットや大型家電量販店などで、店頭などに回収ボックスが設置されている場合があります。近年あまり見かけなくなってしまいましたが、もし家の近くにあるならそれが一番おすすめです。

何より無料ですし、いつも行く場所ならとても手軽でしょう。もちろん自分でそこまで機器を持っていく労力はかかりますが、気持ち的には楽な方法です。

捨てずに売るという選択肢もある!?売れる照明器具とは?

捨てずに売るという選択肢もある!?売れる照明器具とは?

不用になった照明器具の状態にもよりますが、もしまだまだ使えるものであれば、単に廃棄処分してしまうのではなく、売ることも考えられます。照明器具は需要が非常に高いというわけではないため、確実に買い取ってもらえるとは限りませんが、可能性があるものはどのようなものなのでしょうか。

ブランド品なら不用品買取の可能性あり

基本的に状態がきれいでまだ新しいものであったり、有名なブランドのものであったりする場合は、捨てる前に一度ダメもとで不用品査定に出してみる価値はあります。

インターネットで査定は無料という買取業者は多いですし、デジカメ写真だけで査定できるところもありますので手間はかかりません。誰もがほしがるブランドであれば、高価買取の可能性もなくはないでしょう。

リサイクルショップで引き取ってもらえる場合も

実店舗を構えるリサイクルショップが近所にあるなら、そちらへ持ち込めば引き取ってもらえる場合もあります。状態が良くきれいなもので、まだ使えるものである必要がありますが、持ち込む労力がさほどかからないならその場で手軽に手放せる可能性があります。

ただし、多くの場合、金額が付いても数百円が良いところでしょう。ショップへ行くのに交通費をかけてしまったら、採算が合わなくなるレベルが通常です。

オークションに出してみる?

ネットオークションに出せば、自分が売りたい値で売れる可能性が生まれます。新しいものやそのときに人気のあるもの、ブランドものであれば期待はありますが、当然まったく売れない可能性もありますので、そこは認識しておきましょう。

また、売れるとしてもかなり長いスパンで考える必要があります。出品して半年以上、まったく反応ナシという人も少なくありませんので、そこは覚悟しておきましょう。

家具買取専門業者に依頼すれば可能性大!

一番可能性が高いのは、家具買取専門業者へ買取を依頼することです。特に照明機器に強いところで実績のある業者であれば、期待以上の買取価格が付く場合もあるでしょう。しかも大きなメリットとしては、照明器具の取り外しから搬出までやってくれる業者もいることが挙げられます。

天井に埋め込まれた照明器具や高い吹き抜けにある照明器具などは、一つ取り外すだけでも大変な労力になりますし、足場を組まなければならない場合もあります。自分は何もしなくても取り外して持っていってくれるなら、これに越したことはないでしょう。

またもし照明器具が北欧家具やデザイナーズ製品なら、それに特化した業者を選ぶと、思わぬ高額査定となる期待もあります。

照明器具の種類に合わせておすすめの業者一例

有名ブランドやデザイナーズ作品の照明器具は、専門知識のあるエルラインへ

エルライン

ブランド家具とデザイナーズ家具を専門に長年買取しているエルラインでは、照明器具の買取も積極的に行っています。一般的なリサイクルショップや中古家具買取業者よりも適切な価格で買取してくれること間違いなしです。

ペンダントライトやシャンデリア、シーリングファン、ダウンライトなど自分で取り外しと持ち運びが難しい照明器具も、エルラインの無料出張買取圏内であれば全て専門スタッフさんにお任せできます。対応エリアはホームページに記載されているので、是非チェックしてみてください。

査定をしてくれるのは長年ブランド家具とデザイナーズ家具を扱ってきたプロ集団なので、売れるかどうか自分で判断できないものも気軽に相談できます。照明器具の他にも買取してほしいブランド家具があれば一緒に査定してもらうと、意外と高く売れることにびっくりするかもしれません。査定に掛かる費用は無料で、査定後に考え直すとキャンセルしてもお金は一切かからないのでとても良心的です。

L-line(エルライン)の詳細情報

TEL0120-527-257 10:00-19:00 土日祝日OK
メール無料査定フォーム

北欧出身の照明器具ならハウリングユニティで決まり

ハウリングユニティ

色んな有名ブランドで照明器具は作られていますが、ルイスポールセンを始めとする北欧ブランドでは照明器具が数多く作られています。個人宅で使えるものからホテルなどの商業施設向きのものまで、処分したい照明が北欧ブランドだったらハウリングユニティがオススメできます。ハウリングユニティは照明器具に限らずに多種多様な北欧ブランドの家具を取り扱っています。素人では分からない価値も、ハウリングユニティの査定員はしっかりと見つけてくれるので、高値になりやすいのもメリットです。

ハウリングユニティの詳細情報

TEL0120-527-257 OPEN 10:00-19:00
メール無料査定フォーム

電設資材と照明器具の買取専門、買取ヴィレッジ

買取ヴィレッジ

買取ヴィレッジは埼玉県に店舗があるショップで、電材や照明、ランプを専門に買取しています。使っていない照明器具の本体の買取はもちろんですが、電球やランプの買取も行っています。直管からLED電球、白熱電球、ハロゲン球も買取してくれるそうです。電球はどちらかというと法人向けの買取サービスで、大量に使わなくなった、在庫が余ってしまった等の場面に最適です。照明器具はブランドメーカーから電機メーカーのものまで、幅広く買取対象になっています。

不安な取り外しもお願いできる、ナンバーワン買取センター

ナンバーワン買取センター

ナンバーワン買取センターは東京都と神奈川をメインに買取している業者で、個人宅で使わなくなった照明器具から、ショールームや展示場で使われていた照明器具のまとめての買取も行っています。大きな家具や家電を日々買取しているので、割れやすい照明器具の搬出にも慣れています。シーリングライトのような取り外しが難しいものについては、取り外しも依頼できます。取り外しや運び出しが大変でなかなか買取に踏み切れなかった方も、ナンバーワン買取センターに依頼してはどうでしょうか。

まとめ

まとめ

いらなくなった照明器具を処分するには、廃棄と買取の2つの選択肢が考えられます。廃棄する場合は、照明を取り外し、電球や蛍光灯と本体とに分け、照明器具本体は分解して燃えるゴミや不燃ゴミ、サイズによっては粗大ゴミで捨てましょう。

電球は種類によって廃棄方法が異なりますので、事前に自治体のルール確認が必須です。ただし、きれいなものやブランド品なら、廃棄する前に一度買取査定に出してみましょう。

Author

#

小山大作
家具の買取をはじめて15年以上の実績を持つ、家具買取業界最大手のL-line(エルライン)株式会社の広報兼バイヤー。
好きなジャンルは、北欧系をはじめアメリカントラディショナルやフレンチカントリーなど様々。 持てる知識と経験をもとに、少しでも生活に役立つ記事をお届けします。

page-top