買取のプロが教える、
暮らしに役立つ情報サイト、
エルラインジャーナル。

電子レンジの処分はどうしたらいい?知っておきたい上手な処分方法。

小山大作小山大作

不用品を処分する方法

「電子レンジが動かなくなった」「新しい電子レンジでいろいろと調理したい」と新しい電子レンジを購入した場合に「古い電子レンジはどうやって処分したら良いのだろう」と悩まれる方も多いと思います。

電子レンジは小型家電に該当し、ゴミとして処分する場合はお住まいの自治体によって違いがあります。 またゴミではなく、買取業者や回収業者、ネットオークションを利用して処分することも可能です。

ここでは小型家電リサイクル法と電子レンジのさまざまな処分方法をご紹介します。 あなたの状況に合わせて上手な電子レンジの処分方法を見つけてください。

電子レンジはどうやって処分したら良いのか

電子レンジは小さいわけではないけれど冷蔵庫や洗濯機のように大きくもなく、 その処分に悩まれる方は多いと思います。 粗大ゴミなのか不燃ゴミなのか、または家電リサイクル法が絡むのかなどがあるでしょう。 まず電子レンジは「小型家電リサイクル法」という法律に該当します。

小型家電リサイクル法とは

家電リサイクル法はエアコンやテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の4つを対象としていますが、小型家電リサイクル法とは電子レンジなどの小型の家電製品が対象になっている法律です。

電子レンジなどの小型の家電製品には鉄や金銀銅、アルミ、レアメタルなどの貴重な資源が含まれています。 小型家電製品はこれらの有用な資源を含んでいるにもかかわらず、これまでは地面に穴を掘って埋め立て処分することが一般的でした。

そこで2013年貴重な金属資源を有効活用するため「小型家電リサイクル法」が制定されたのです。 小型家電リサイクル法で対象となる製品は電子レンジのほか、パソコン、デジタルカメラ、携帯電話、デジタルオーディオプレーヤー、ゲーム機、電子辞書、電気カミソリ、電源アダプタなどあります。

これらの小型家電リサイクルの回収方法は自治体によっていろいろな方法がありますが、 一般的な4つの回収方法をご紹介します。

①ボックス回収
家電量販店や公共施設、スーパーの入り口などにボックスを設置し、処分する小型家電を持参してボックスに投入してもらう回収方法です。 投入口が小さいので、デジタルカメラやゲーム機などの小型の家電回収に適しています。 粗大ゴミや燃えないゴミの日など決められた日のみでなく回収してくれるので便利です。
②ピックアップ回収
粗大ゴミや燃えないゴミとして出された小型家電を、ゴミ処理施設で職員が取り出す方法です。 粗大ゴミとしての処分料や燃えないゴミの袋代がかかります。
③ステーション回収
ゴミの区分に「小型家電」を新たに設けて回収する方法です。
④戸別回収
指定を受けている回収業者が個別に訪ねて小型家電を回収する方法です。 料金がかかりますが処分したい小型家電が複数ある場合や急いで処分したい場合に対応できます。

このように小型家電リサイクルの回収方法はさまざまありますが、自治体によってどの回収方法を実施しているかが異なりますので、お住まいの自治体に事前に確認するようにしましょう。

続いて、この4つの回収方法を踏まえて具体的な処分方法をご紹介します。 自分で処分する場合や回収業者を利用する場合のほか、販売店や買取業者、ネットオークションなどを利用して処分する方法をご紹介していきます。

自分でゴミとして出す場合

自分でゴミとして出す場合、電子レンジは何ゴミになるかというと、市町村によって異なりますが、粗大ゴミまたは燃えないゴミのどちらかでの扱いが多いです。

粗大ゴミとして出す場合

電子レンジは粗大ゴミに分類している自治体が多いです。 ただ電子レンジ内のターンテーブルや付属の棚などは燃えないゴミの扱いの場合もあるので、付属品についてはお住まいの自治体にあらかじめ確認するようにしましょう。

粗大ゴミとして電子レンジを出す場合の手順は、まず粗大ゴミ受付センターに問い合わせて、回収の日時を確認します。そして指定された施設や区内のコンビニで粗大ゴミ処理券を購入してください。粗大ゴミ処理券の金額は自治体によって異なります。

この粗大ゴミ処理券を電子レンジに貼り、指定場所に決まった日時に電子レンジを置いて回収してもらいます。 粗大ゴミの回収は自治体にもよりますが、月に1度のみというケースも多いので、引っ越しなどで間に合わない場合などはほかの方法で処分しましょう。

燃えないゴミとして出す場合

自治体により電子レンジが燃えないゴミ扱いとなるところもあります。 燃えないゴミは粗大ゴミのように申し込みをする必要はなく、自治体で配布されるゴミ収集日カレンダーに記載された燃えないゴミの日に合わせて出すことで済みますので、カレンダーを確認しましょう。

また電子レンジを裸のまま出すのではなく、自治体によって指定のごみ袋など決まりがありますので、どのように出すかも確認してください。なお、燃えないごみ袋の料金は自治体により異なりますがいずれも数百円程です。 お住まいの市町村で粗大ゴミ扱いか、燃えないゴミ扱いかが異なりますので、必ず確認してから処分するようにしましょう。

一辺の長さや縦・横・高さの合計が一定の規定より大きいものを粗大ゴミ、小さいものを燃えないゴミと分類している自治体も多いです。

家電量販店で下取りをしてもらう場合

処分するだけでなく電子レンジを新しく買い換えるなら、家電量販店だと下取りしてくれることがあります。

買い換えと同時に引き取ってもらう

粗大ゴミで回収してもらう場合だと処分料がかかってしまいますが、家電量販店の場合、新しく電子レンジを購入する際に古くなった電子レンジを無料で回収してくれる場合や大型店舗だと値段が付いて店頭買取をしてくれるケースもあります。

処分料がかかるどころか、上手くいくとプラスでお小遣いが入ります。 すべての家電量販店で下取りをしているわけではないので、下取りをしてくれるか事前に直接問い合わせるようにしてください。

また購入のその日であれば引き取ってくれるものの、後日古い電子レンジを持参しても受け付けられないというケースが多いので、新しい電子レンジ購入日に持っていけるよう準備しましょう。

リサイクルショップに売る場合

処分料金をかけずに手放す方法として、リサイクルショップに売るという方法があります。

故障していない電子レンジであれば試しにリサイクルショップへ

壊れておらずきれいな状態の電子レンジであれば、試しにリサイクルショップで査定してもらうことをおすすめします。スチームオーブンレンジなど最新の高機能モデルの電子レンジでなければ売れないのでは、というイメージがありますが、そうでもありません。

もちろん高機能の電子レンジは高値で売れますが、高機能でない単機能電子レンジにも需要があります。 学生や単身赴任の一人暮らしではお弁当やお総菜を温めるのに電子レンジは欠かせず、しかも純粋に温め機能があればオーブンなどの凝った機能はいらないというケースが多いからです。

よって高機能モデルの電子レンジだけでなく、故障しておらずきれいな電子レンジであれば、リサイクルショップに査定してもらう価値はあります。

もしかするとお小遣いが入るかも

良い値段が付くのは高機能モデルの電子レンジかもしれませんが、そうでない電子レンジであってもちょっとしたお小遣いになる場合や値段が付かなくても無料で引き取ってくれるかもしれません。 また少しでも査定額を上げるためには、電子レンジをピカピカに磨き上げておくことがポイントになります。

電子レンジの外側だけではなく、内側の天井やターンテーブルもきれいに汚れを落としましょう。 またターンテーブルやそのほおかの付属品、取扱説明書も一式揃っていると査定額が上がりやすいので準備しておきましょう。

家電買取業者に買い取ってもらう場合

リサイクルショップのほかに、家電買取業者に買い取ってもらう方法もあります。

比較的新しいモデルの電子レンジなら家電買取業者へ

故障がなく比較的新しいモデルの電子レンジならば、リサイクルショップよりも買取業者に査定を依頼することをおすすめします。リサイクルショップより買取業者のほうが専門的な知識を持っているため、高値が付きやすいためです。

高値が付くレンジとは

電子レンジには大きく3つの種類があります。単機能レンジ、オーブンレンジ、スチームオーブンレンジ3つですが、一番高機能なスチームオーブンレンジが最も高値が付きやすく、TVのコマーシャルなどでも宣伝された人気機種だと、なお高額買取になりやすいです。

単機能レンジになるとあまり値段が付かない傾向にあります。 また製造されて5年以内の電子レンジは値段が付きやすく、それ以上経ったものは値段が付きにくいです。

複数の家電の処分を考えているならばおすすめ

電子レンジのほかにも処分したい家電がある方は、まとめて買い取ってもらうことがおすすめです。 複数でのほうが買取価格も高くなりやすいので、最近使ってないという家電やそろそろ買い換えようと思っている家電がある方はまとめて買取査定をしてもらうことをおすすめします。

電子レンジの買取を行っているオススメ業者の一例

有名メーカーや高性能電子レンジの買取なら、COREILE city(コレイルシティ)がオススメ!

COREILE city(コレイルシティ)

暖め機能のみの電子レンジからオーブンレンジ、スチームレンジまで買取経験のあるコレイルシティでは、実際に買取した電子レンジの写真や機能の紹介もしています。買取事例からも査定員がしっかりとした知識を持っていることがわかるので、高性能電子レンジや有名メーカーの電子レンジも安心して依頼できると思います。今は特に三つ星ビストロや石窯ドーム、ヘルシオが買取強化対象製品になっています。

24時間、土日祝日問わずに問い合わせ対応の出張買取24時

リサイクルショップ出張買取24時

メール問い合わせだけじゃなくて、電話での問い合わせや査定依頼も24時間365日対応している、リサイクルショップ出張買取24時は東京都のショップです。購入から3年以内ならほとんどの製品が高価買取で、5年以内ならオーブン機能やスチーム機能の付いたものが高価買取されやすいそうです。また、5年以上経っていても人気モデルなら買取してもらえるので、他店で断られた人にも出張買取24時はオススメです。買取ができなかった場合に引取を希望することも可能です。

不用品回収業者に回収してもらう場合

費用がかかりますが、不用品回収会社に回収してもらう方法もあります。

すぐに処分したい方や煩わしい手間を省きたい方向け

不用品回収業者の利用をおすすめしたい方は、まず引っ越しなどで急いで電子レンジを処分したい方です。 粗大ゴミで出す場合は回収日が自治体によって決められているので、すぐに処分できない場合があります。 また買取業者やリサイクルショップに持っていく時間のない方もいらっしゃるでしょう。

そのようなとき、不用品回収業者だと料金はかかりますが、ご希望の日に自宅まで回収に来てくれるのでとても便利です。また粗大ゴミの日に自分で運ぶことや査定のやり取りに時間がかかることもないので、仕事で忙しい方や煩わしい手間を省きたい方、また重いものを運ぶのが困難な方に向いています。

基本的に料金がかかります

不用品回収業者に依頼すると費用がかかります。 粗大ゴミで出すよりも割高になりますが、自宅の玄関まで取りに来てくれます。 またリサイクルショップなどでは動く家電製品でないと対応してもらえませんが、回収業者だと料金はかかりますが故障して動かない家電製品でも必ず回収してくれます。

ほかにも処分したい家電ある方向け

電子レンジ以外にほかにも処分したい家電があればまとめて回収してくれるのでおすすめです。 特に冷蔵庫や洗濯機など大きく重い家電も処分したい場合はまとめて回収してもらえて便利です。

料金設定は業者によって違います

回収業者はたくさんあり、大手の回収業者から地域密着型の回収業者までさまざまあります。 料金設定も業者によって大きく違うので、あらかじめ回収価格を確認してからどの回収業者を依頼するか決めると良いでしょう。品目によってはほぼ無料で回収してくれる業者もあります。

オークションやフリマアプリを活用する

ネットオークションやフリマのサイトで、電子レンジをお金に換える方法もあります。 きれいで値段が手ごろの電子レンジはネット上でも人気があります。

処分までに時間的余裕のある人向け

ネットオークションやフリマサイトでは、すぐに落札者や買い手が見つかるとは限りません。 買い手がつかず、値段を下げざるを得ない場合もあるでしょう。 よって引っ越しなどで処分が差し迫っている方には向かず、急いで処分する必要のない方向けになります。

売れた場合はお金がそのまま手に入る

ネットオークションやフリマの醍醐味は思わぬ価格で落札や買い手が見つかることです。 電子レンジは高機能で人気シリーズのもの、製造年が新しいものほど高値で売れますが、さらに買取業者より高値で売れることもあります。

よってまずはオークションに出してみて、最低落札額でも売れないようであれば、買取業者に査定をしてもらうのも良いかもしれません。

写真と説明書きは丁寧に

ネットにおいて高値で落札や買い取ってもらうためには、きれいな写真や詳細な情報を載せることが欠かせません。照明の暗い陰気くさいイメージの電子レンジよりも、明るい部屋で撮影された写真で「スチーム式」や「こんなお菓子やお料理が作れます」といった丁寧な説明の載っている電子レンジのほうが買い手がつきます。 清潔感のある写真で、メーカーや品番、性能なども詳しく載せるようにしましょう。

まとめ

電子レンジは有用な資源を含む家電として小型家電リサイクル法の対象商品なので、各自治体のルールに従って処分するようにしましょう。

粗大ゴミや燃えないゴミとして出す方法もありますが、まだ使える電子レンジであれば、リサイクルショップやネットオークション、買取専門業者を利用するとお小遣いに変わるかもしれません。

また時間がない方や外出が困難な方には料金がかかりますが回収業者がおすすめです。 処分方法のそれぞれに特徴があるので、あなたに最も適した状況で電子レンジの処分をしてください。

Author

#

小山大作
家具の買取をはじめて15年以上の実績を持つ、家具買取業界最大手のL-line(エルライン)株式会社の広報兼バイヤー。
好きなジャンルは、北欧系をはじめアメリカントラディショナルやフレンチカントリーなど様々。 持てる知識と経験をもとに、少しでも生活に役立つ記事をお届けします。

page-top