パラマウントベッドについて
パラマウントベッドの歴史は1947年に病院用ベッドを専門にするメーカーとして始まりました。そのため、医療用の分野では特に評価が高く、介護にかかる負担を軽減するための開発に特に力を入れています。家庭用のベッドなども扱っていますが、やはり医療用・高齢者施設用・在宅介護用の製品の多さは業界トップクラスです。
人気の高い「楽匠プラスシリーズ」は、スマートフォンとの連携ができるなど、新しい技術なども積極的に取り入れていて、さらに使いやすいベッドとなっています。パラマウントベッドでは使いやすさを追求し、評価シートによる製品評価や実際の現場の声などからも製品開発を行っています。
パラマウントベッドで査定価格が期待できるベッド
INTIME1000シリーズ

INTIME1000は、機能やデザイン、予算に合わせてカスタマイズが可能なベッドです。「リクライニング機能」「フットレスト機能」「ハイロー機能」、背とひじの連動機能である「らくらくモーション機能」の組み合わせから自由に選ぶことができます。
起き上がりや立ち上がりもスムーズに、足のむくみも和らげるよう配慮されています。その他にもフレームのカラーやヘッドボードのカラーなども選ぶことができる自由度の高い電動ベッドです。
楽匠Sシリーズ

楽匠Sシリーズはご本人はもちろん、介護する方も操作しやすいベッドです。最新のJIS規格を取得していますので、安心です。手元のリモコンで背の角度やベッドの高さが変えることができます。
モーター音も大幅に抑えてありますので、夜間などでも静かに操作することが可能です。木製のヘッドボードなので、お部屋の雰囲気も柔らかくなります。2モータータイプとらくらくモーションのタイプがあります。
5318シリーズ

ベッド全体の高さ調節機能があるので、乗り降りしやすい高さ、角度を自由に変えられるベッドです。ベッドでの背上げをスムーズに行ってくれる「キューマラインボトム」を採用し、より自然の身体の動きに近い背上げ動作を実現しています。
組立、分解がしやすいセパレート設計となっているので、スペースが限られている入り口でも搬入が可能です。パネルスイッチでは背上げ、膝上げ、ハイロー機能などはもちろん、メモリーポジションなど操作も簡単に行えます。
買取価格をアップするためのコツ

売りたいベッドやマットレスのブランドや品番をチェックしたら、買取してもらうために、また少しでも高く売却するためにはどのようにすれば良いのでしょうか。
できるだけ詳しい製品情報や状態を正確に伝える
ベッドやマットレスのブランドやラベルに記載されている型番などを、出来るだけ全て正確に確認して、
査定依頼時に伝えると査定価格がはっきり分かりやすくなります。また当日に査定から買取までスムーズに進めることにも繋がります。
ベッドやマットレスは長い時間身を預けるものなので、がたつきやパーツの欠損、リクライニングベッドに関しては動作なども不具合がある場合は正直に伝えましょう。
保証書・付属品・オプション品を揃えておく
購入時の保証書や付属品がある場合は、査定当日までに必ず揃えておきましょう。ブランドにも寄りますがベッドは様々なオプション品が存在します。
特にリクライニングベッドやベビーベッドなどは別売りでオプション品も豊富に販売されているので、もしも持っている場合は一緒に買取依頼をすることで査定額が上がりやすくなります。
日頃からこまめなクリーニングと、査定前にできる範囲で掃除をする
ベッドやマットレスは毎日洗うものではないですし、丸ごと綺麗にすることもできないので、日頃からこまめなお手入れが重要になってきます。
ベッドフレームは素材に合わせた方法で定期的な掃除や、マットレスはカバーかけて使用する、たまに風を通すなどのメンテナンスで、いつか売却する時に高価買取に繋がります。
査定前にいっぺんに綺麗にしようとしてもサイズも大きいですし、蓄積された汚れや臭いは落ちないので、日ごろから行うことがポイントです。
いくつかの業者やショップに査定を依頼する
同じブランドの同じ型番のベッドでも、業者やショップ、売りたい時期によって査定額は大きく変わってきます。
ベッドやマットレス買取品目に入っている買取業者でも、得意不得意や買取強化をしているブランドが異なるので、必ず複数社で査定結果を比較しましょう。
売るまでに少し時間はかかるので、引っ越しや買い替えなど急ぎの場合は、それも視野に入れて早めに行動することをオススメします。
まとめて査定を依頼する
ベッドやマットレスを個人から依頼をする場合は大体一台から二台の申し込みが多いと思いますが、売る場合はできるだけまとめた方が買取金額が上がりやすいです。
ベッドと一緒にマットレスも査定に出したり、他にも業者が買取対応しているものを一緒に依頼することで、高価買取に繋がる可能性が上がります。
売却時に気をつけたいこと

ベッドをやマットレス売ろうと思ったけど、目立った汚れがある、リクライニングや照明等に問題がある、必要な付属品や保証書が見つからないなど、売るときに気を付けたいことです。
動作に不具合があると売れにくい
ベッドやマットレスであれば快適に眠れることなので、臭いがひどかったり軋みやぐらつきがある場合は基本的に買取が難しくなります。
リクライニングベッドであればどれかの動作に不具合があるだけで危険なので買取不可のケースも多いです。
新しいモデルや現行製品で修理が可能なら正規店での修理もありですが、修理にも多額な費用が掛かりますので、修理金額と査定額の相場を見て検討してみてください。
再販できないほどの、大きな傷や汚れ、臭いがあると売れない
ベッドやマットレスに大きな傷や落ちない汚れ、臭いがある場合は、誰も購入したいと思えないので再販しにくく、買取を断られるケースが多いです。
長い時間身を預けるものなので可能な限り新しい、使っていないもの、もしくは使用感のないものが積極的に買取されます。
ただし、専門業者によっては修復や修繕ができるところもあるので諦めずに一度相談してみてください。それでも買取を断られてしまった場合には、適切な方法で処分しましょう。
有名ブランドや人気メーカーのものではないベッドフレームやマットレスは売れにくい
ベッドやマットレスは中古ではかなり売ることが難しいジャンルです。先にも記載しましたが人が長く触れているものなので、
どうしても次の買い手が見つかりにくいですが、綺麗な状態は大前提で有名ブランドや人気メーカー、その他高スペックなマットレスなどは中古でも買い手が見つかります。
反対にノーブランドの製品や家電量販店で購入した、中古のベッドとマットレスを売ることはほぼ不可能と考えてください。
パラマウントベッドのベッドを高く買取してくれるおすすめ業者
トレジャーファクトリーの出張買取

中古の家具など、売り上げナンバーワンのトレジャーファクトリーは、実はブランド家具の買取も行っています。
一般的に製品を売る場合は購入から5年以内と言われていますが、トレジャーファクトリーでは10年以内なら査定をしてくれます。
買取が厳しかったブランド家具も買取してくれる場合があるので相談してみましょう。
また、出張買取を依頼した場合も出張費や査定料金、運搬代金、キャンセル料が発生しないと明記されているので、安心して申し込みができます。
参考:トレジャーファクトリーの出張買取
まとめ
医療や介護の現場で活躍するパラマウントベッドは歴史も信頼もありますので、人気のベッドです。電動ベッドの処分を考えた時に、電動ベッドなどは解体する必要があったり、運ぶ必要があります。1人で行うには重労働で、とても大変です。引取りに来てもらえる業者を選ぶのが良いでしょう。その際は少し面倒かもしれませんが、できるだけ多くのショップに見積りを依頼するのがおすすめです。高い値段をつけてくれるショップをぜひ見つけてくださいね。
パラマウントベッドは高価なものが多いので、中古で少しでも安く手に入れたい方も多くいらっしゃいます。介護用品などは次も必要としてくれる方に使ってもらいたいものですよね。売りたいアイテムが介護用ベッドであれば、介護を専門に扱っているショップを選ぶと良いでしょう。